週末はバイクで朝ごはん#62 B級グルメツーリング 行列も納得の旨さとコスパ! 絶品海鮮丼! 福井 どんと屋
豊富なメニューはどれも魅力的! 朝食で行くなら、オープン1時間前には到着要!!
今回の朝ごはんは、福井県!
福井県は敦賀市の敦賀水産卸売市場前にある、大人気の海鮮丼のお店、どんと屋に行ってきました!
お店のオープンはAM10:00。
朝ごはんとしては少しゆっくり目ですが、このどんと屋、ぐるなびでも沢山のクチコミを集める行列が出来るお店。
オープン時間に到着したのでは間違いなく並ぶことになります!!
この日はオープン1時間前の午前9時到着を目指してバイクで出発です!
到着!!
敦賀魚商協同組合会館という建物と軒が連なっています。
オープン前はどんと屋の看板などは出ていないので、
この建物全体が組合だと思い、お店を探して何度もお店の前を行ったり来たりしましが、
敦賀魚商協同組合会館の隣のガラス張りのお店がどんと屋です!
魚商組合といかにもゆかりが有りそうな立地。
否が応にも海鮮のクオリティーに期待が高まります!
ちなみに、お店の隣はちょっとした広場になっていて、バイクならその広場に停めることが出来ます。
30分ほどお店の前でオープンを待っていると、
後からやってきたお客さんがなにやらお店の中に入って行きます。
「オープン前やのになんで!?」
と様子を見ていると、なにやらお店の中の機械を操作していました。
なんと、オープン前から店内にある受付機で事前に受付が出来ます!!
知らんかった!!
でも、よく見るとガラス窓に案内が貼ってありました。
後から来たお客さんに先を越されてちょっとしょんぼり・・・
慌てて自分も受付を済ませると、整理番号の書かれた紙が出てきます。
出遅れたものの4番目に受付。
まだオープンまで30分以上有るので引き続き待ちます。
そのうちに・・・
お店の前には次々とどんと屋目当てのお客さんの車が・・・
早めに来て正解でした!
今から並んだらもうお昼ご飯になってしまいますもんね!
そしていよいよオープンの時間!
もちろんオープン直後第一弾に入店です!
朝限定・数量限定のまかない丼!! 旨くて安くて待つ甲斐あり!
お店の中の様子はというと、

カウンターのみのこじんまりとしたお店。
10席ほどしか無いので、11人目以降はオープンと同時には入れません。
ぜひ早起きして行きましょう!!
何を食べようか、メニューを確認!

メニューの1ページ目にはどんと屋入門書!!
お店のコダワリが書かれていて期待が膨らみます!!
そしてメニューがとにかく豊富!






沢山の天丼シリーズに、





これまた沢山の海鮮丼シリーズ!
どれを食べようか目移りしてしまいます。

あら汁も魅力的です!
お魚だけじゃなく、お米にもこだわっています!!

そんな中、今回チョイスしたのはこれ!!

オープン直後の1時間だけ限定、さらに1日20食限定の、
漁師風まかない丼 1255円!
せっかく朝ごはんとして来ているんですから、
この朝限定メニューを頼まずにはいられません!!
それに、海鮮丼としてはなかなかリーズナブルなお値段ですから。
注文を済ませてしばらく待ちます。
ところで、この待ち時間が結構長いんです。
料理が出てくるまで、一人のお客さんあたり約10分かかっていました。
私は4番目だったたので、注文してから30分以上待ちました。
一度に入れる10人から漏れると、1時間半以上待たないといけない計算になります。
オープン前に来て受付を先に済ませることを強くオススメします!!
さて、いよいよ漁師風まかない丼の登場です!!


5種類の魚介のぶつ切りがたっぷり!! 旨そう!!
ネタの中身は、マグロ・ハマチ・タイ・イカともう一種類は何か分かりませんでした笑
早速頂きます!!
上に乗っているカイワレ大根で気がつきませんでしたが、
卵黄も乗っていました。

卵黄を崩したら、めちゃくちゃ美味しそうです!!
肝心のお味もバッチリ!!
新鮮さがよくわかるプリップリのお刺身には特製のタレがかかっています。
このタレが絶妙!!
味は薄味なんですが、その分ちゃんと新鮮なお刺身の味が伝わってくる。
そんなお刺身がたっぷりご飯の上に乗ってるんですから、美味しいに決まってます!!
その美味しさは、
オープン前から続々とやってくるのたくさんのお客さんの数が物語っています!!
この値段にしてこの旨さ!
福井県では何件か海鮮のお店に行きましたが、
値段も含めてこのどんと屋が一番のお気に入りになりました!!
福井県でオススメの海鮮丼屋さんといえば、どんと屋です!!