週末はバイクで朝ごはん#94 B級グルメツーリング 皮まで食べられる!甘みたっぷり!! あら川の桃丸ごとパフェ!! 藤桃庵 和歌山
オープン1時間半前でも先客あり!
大人気の桃農家の桃丸ごとパフェ!!
藤桃庵
今回の朝ごはんは和歌山!ただいま夏真っ盛りの8月!
夏といえば、桃です!!
去年も夏に桃の丸ごとパフェを食べに行きましたが、今年も行ってきました!
もちろん去年とは違うお店ですよ!
去年のお店はこちらからどうぞ。
さて、今回のお目当てのお店は、和歌山の桃農家の直営カフェ、藤桃庵!
和歌山の桃といえば、全国にその名を轟かすあら川の桃!
藤桃庵もそんなあら川の桃を栽培している農家、やぶもとはたした農園の経営するカフェ。
めちゃくちゃ甘いあら川の桃を丸ごと使ったパフェ、もう大人気すぎて困っちゃうんです。
お店のオープンはAM10:00~
いつものように一番乗りを目指して早起きしてバイクで出発!
お店に到着したのは、オープン1時間半前の8:30!
それなのに、一番乗りできませんでした・・・
到着すると、お店の人が案内してくれて整理券をくれます。
人気店なのは知っていましたが、これは想像を絶する人気っぷり。
一番乗りできなかったのは残念ですが、
それほどまでにおいしい桃の丸ごとパフェが食べられるんだ!
と期待に胸が膨らみます!
オープンまではたっぷり時間があるので、お店の様子を見てみると・・・
そして、これまた大きなお家の一角にカフェスペースが作られています。
たくさんの人が真夏の炎天下の中行列を作るので、冷たいお水が用意されています。
うれしい心遣いですね!
さらにお店の周りをうろうろ・・・
テーブルに置いてある説明書きを見ると、
藤桃庵の桃は農薬を9割も少なくしているので、皮ごと食べられるらしい!!
それはすごい!桃って皮も食べられるものだったなんて!!!
これが皮まで食べられる、
藤桃庵の桃丸ごとパフェ!
そうこうしている間にいよいよオープンの時間がやってきました!早速カフェでパフェを注文しますよ!
カフェの中の様子はというと・・・
農家直営カフェのジェラート。
実は藤桃庵はジェラート屋さんなんです!本当は!!
桃の季節じゃなかったらとっても魅力的なんですが、
今回はやっぱりパフェ!
桃尽くしのピンクと杏を使ったブラックがありますが、
桃を思いっきり堪能するため、ピンクの桃まるごとパフェ 1800円を注文!!
注文すると、パフェを作ってくるので注文カウンターの向かい側にあるイートインスペースでしばらく待ちます。
順番によって違う果物の札が渡されます。
さてさて、10分ほど待っていよいよやってきました!
あら川の桃の桃丸ごとパフェ!!
果たしてそのお味は・・・
あまーい!!!
もちろん、使われているジェラートや桃のソースも甘いんですよ。
でも、今回の桃は実が硬いタイプの桃だったんです。
この品種の桃は以前にも食べたことあるんですが、それほど甘くなかった・・・
ところが、この藤桃庵の桃はめっちゃ甘い!!
おまけに皮まで食べられる!!
そんな激ウマな桃に、しっかり桃の味がするソースやクリームたち!
これぞ桃尽くし!!
早起きして1時間半待った甲斐がありました!!
食べ終わって帰る頃には大行列。
さすがの人気っぷり。
藤桃庵の桃丸ごとパフェ、ぜひ一度食べてみてください!
ちなみに、2019年の桃は8月13日をもって終了したそうです。
まだ未体験の人は、来年忘れずに藤桃庵へ!!!