週末はバイクで朝ごはん#110 B級グルメツーリング 自分で淹れるサイフォンコーヒーが格別!ふくろう珈琲店 滋賀
自分で淹れるサイフォンコーヒー!
自分でコーヒーを淹れるお店!ふくろう珈琲店
今回の朝ごはんは滋賀!滋賀県は大津市に、なんと自分でコーヒーを淹れるカフェがあるとの情報をキャッチ!!
これは珍しい!! 興味津々です!!
そんなわけで、今回のお目当てはコーヒー!!
メインは食べ物じゃなくてコーヒーですよ!!
朝早く起きて、自分で淹れたコーヒーをのんびり味わう!
たまにはそんな朝ごはんもまた最高です!
お店は金土日のみの営業で、オープンはAM9:00~
もちろん一番乗りを目指してバイクで出発です!!
香り高いコーヒーで時を味わう!!
さて、無事にオープン時間前にお店に到着!
オープンまでの間、お店の外観を眺めて過ごします。
古民家そのままの建物がなんとも味があります。
ふくろう珈琲店って名前だけあって、
片隅にひっそりとふくろうの木彫りが置かれています。
敷地が広いのでバイクや車を停める場所もたっぷりありますね。
そうこうしている間にいよいよお店がオープン!
もちろん一番乗りで店内へ!
お店の中の様子は・・・
古民家感がそのまま残っていて心が落ち着きます。
レトロなストーブも雰囲気がありますね。
さっそくカウンター席に座って、メニューを確認!
こちらのふくろう珈琲店は、自分でコーヒーを淹れるくらいにコーヒーにこだわったお店ですから、
食べ物のメニューはいたってシンプル。
ランチタイムには自家製のピザもあるようですが、朝11時まではトーストかピザトーストのみ。
そう!メニューにも書いてあるように、ふくろう珈琲店では、
「時を味わう」のです!!
いつものようにたらふく食べるのじゃないのです!!
今回はサラダもセットになったピザトーストセット900円(500円のコーヒー込)を注文!
ちなみに、500円以上のコーヒーは差額分の支払いでOKです!!
そして、肝心のコーヒーは初訪問ということもあって、看板ブレンドのふくろうブレンドをチョイス。
注文するとマスターがコーヒーを淹れる道具達を持って来てくれます。
この中には既にコーヒー豆がセットされています。
ここで、マスターが丁寧にコーヒーの淹れ方を教えてくれます。
豆の挽き具合から、味の濃さの好みによる火から下ろすタイミングまで。
初めてでも何の問題もなさそうです!
さっそく教えてもらったとおりにコーヒーを淹れていきましょう!!

豆を挽いて、

サイフォンにセット!
火にかけて、お湯が沸いたら砂時計をセット!
濃い目の味が好きなら、砂時計の砂が落ちるまで待って、サイフォンを火から下ろします。
そうやって淹れたコーヒーがこちら

ピザトーストセットも登場して、いよいよ時を味わう朝ごはんです!!
さて、自分で淹れたコーヒーのお味は・・・
そりゃもう格別に決まってます!!
古民家でゆっくり時間をかけて淹れたコーヒーで過ごす朝の時間。
のんびり時を味わってからお店を後にしました。
休日の朝にぴったりのお店!
オススメですよ!